攻略情報最新更新
【外部リンク】
世界一の忍者は誰だ!?現代に生きる忍者たちの戦い。
『同時』行動が戦略性を高める!シノビの世界一を賭けた対戦カードバトル!
「突破 Xinobi Championship」は、世界一の忍者を競い合う忍同士の戦いを描いた対戦型カードゲーム。システムとしては、4つの陣営のどれかでデッキを作成して1体1で戦う「シャドウバース」や「ドラゴンクエストライバルズ」といった対戦カードバトルのような感じだが、ターン内は同時に進行していく独特のバトルが駆け引きを加速する。
4陣営、4人のキャラクターと忍たち
登場するのは全員ニンジャ!というパワーワード通りにプレイヤーアバターから各種カード全て忍の者で構成されている。服部半蔵、田代陣基、高坂甚内、風魔小太郎といった4陣営でデッキを編成して、それぞれ特徴的な忍者や技で戦う。
せーの!で動き出す『同時』行動バトル
ゲームプレイは、手札からNP(ニンジャパワー)を消費して召喚するシノビの選出、後衛から前衛へ移動するシノビの選出など、NPが残っている限り出来る行動を両プレイヤーとも『同時』に設定していく。そして、互いの準備が整ったらバトルは『同時』に開始され、召喚やスキルの処理、そして前衛同士の戦闘などが順番に行われていく先行の優位が発生しないシステムだ。
「突破 Xinobi Championship」の魅力は、シノビだらけの世界観
これでもか!と、忍者づくしだ!右を向いても、左を向いても、自分も、相手プレイヤーも、召喚されるキャラクターも、カードテキストも、果てから果てまで忍者一色!
スキルも忍法・忍術てんこ盛りだから、ナルトや古くは忍空など「ニンジャもの」が好きな人には手放しでおススメできるほど―――アメリカの人もこういうノリの好きだよね。
昔ではなく『現代』を生きるシノビたち
忍者と聞くと戦国時代や江戸時代を思い浮かべる人も多いだろうが、本タイトルの舞台は『現代』の裏側の社会。もちろん闇の世界で生きている者もいるが、忍者ショーで生計をたてたり、女子高生していたり、警察官になってたり身近な人々が実はスゴイシノビだったりするのが面白い。
忍者は仲間と連携して真価を発揮する!
フレーバーテキストを見ていて飽きない忍者たちだが、バトルでの強さは戦闘能力だけでなく何気ない忍術(スキル)にある。味方がやられた時に攻撃力が上昇する能力や、召喚時にダメージを受けている敵を倒してしまう能力など、連携することで真価を発揮する能力が豊富で、自分なりのコンボが作りやすい。
「突破 Xinobi Championship」の攻略のコツ
次につながる布石を打て!初期デッキは実をいうと余っているカードが存在しており、序盤から組み替えて遊ぶことも可能。
まずは初期デッキを組み替えて全部のカード効果をプラクティスモードでCPU相手に試してみよう。
弱いカードも使い方次第
レア度が低く戦闘能力も普通、そんなカードでも複数枚デッキに入れておくことで活躍できるのが忍者の戦い。戦場に召喚するときに重ね合わせることで戦闘能力を増強できる。
その上、もし枚数がそろわずに場に出すタイミングがなくても、NP補給用として活躍できるので、それも考慮してデッキを編成しよう。
対人戦もいいけどプラクティスもね!
基本はオンラインでも対人戦がメインになるのだが、最初は勝てるか自信がない、カードの使い方をもっと理解しておきたい、といった悩みもあるはず。そこで、プラクティスを利用してカードを使って能力を把握しておくことが重要になる。
また、プラクティスでは勝っても負けてもカードがもらえるので、デッキ強化にもつながるので何回もプレイしていくように。
ゲームの流れ
4陣営で使えるカード、デッキの属性が違う。
しかし、頭が女子高生に警察官か・・・ん?警察ってよりアメコミヒーローじゃね?
カードを上にスワイプすることでプレイ準備完了。
NPの分だけ忍者を場に出せる。
5ターン以上経過すると、前衛が1人から2人に増えてバトルが激化!
カードを連携させて早々に決着をつけにいこう。
デッキに組み込むカードは、もちろんみんな忍者。
イラストもキレイだが、フレーバーテキストがどれも面白いので必見だ。
慣れてきたら自分なりのデッキを構築してみよう。
プラクティスでは負けてもカードがもらえる。
枚数を増やして、様々なデッキを構築してみたいところ。
君だけの忍者デッキをつくって世界一のニンジャマスターになろう!
アイエェェェェ!
http://ift.tt/2j9tAqH
December 07, 2017 at 04:09PM