攻略情報最新更新
【外部リンク】
https://ift.tt/2wUbdJU
王道の王子様はお腹一杯…な人におススメ!癖の強い王子達が私を奪い合う、刺激的な恋愛アドベンチャーゲーム!「王子たちと真夜中のキス~月のプリンセス~」
舞台は現代でも中世の文化が根強く残る異国、という設定 3国を統べる王を、月のプリンセスになって選ぼう!
「王子たちと真夜中のキス~月のプリンセス~」は仕事でたまたまその国を訪れていた主人公が、ひょんなことから「月のプリンセス」だと選ばれてしまい、3つの国を統べる「白夜王」を5人の王子の中から選ぶことになっちゃう恋愛アドベンチャーゲーム!現在配信されているのは、4人の王子ですごく個性的。端的に言えば、クセがすごい!今まで色んな王子様と恋愛してきたけど、ちょっと攻めてるな~という印象。王子様モノはやりつくしたという人には、一味違うのでぜひプレイしてもらいたい。
物語は毎朝4時に無料チケットがもらえるので、最後まで無課金で遊ぶことができるよ!
アバターを手に入れよう!
そりゃプレミアムなお話が読みたいよね~物語を進めていると、ミッションが発生する。ミッションにはアバターミッションとプリンセスミッションがあって、クリアしないと続きを読むことができなくなる。
アバターミッションは指定された2種類のアバターの内、どちらかを購入すればクリアになる。ルビーのみで購入できるアバターを買うと特別な物語が読めるので、自分にあったスタイルで楽しもう!
エレガンスを磨け!
序盤はすぐに溜まるけど、進むにつれて時間がかかるようにプリンセスミッションはエレガンスを指定された値だけ溜めればクリアできる。エレガンスはアイテムで上げるか、プリンセスレッスンで他のプレイヤーとレッスンすることで上げることができる。
レッスンは成功よりも大成功の方が多くのエレガンスやコインをもらえるので、相手をチェンジしたりして魅力が相手よりも確実に勝るようにしよう!
「王子たちと真夜中のキス」の魅力は個性的な王子達と、先が読めない展開
現在攻略可能なお三方。コスチュームがカッコいい上でも書いたけど、現在配信されてるのは王子4人。この他にも王子はもう1人いるし、執事や騎士など魅力的なキャラが多数控えているので、今後の更新に期待。
本作は企画・原案をおとめ堂が手掛けていて、BL・乙女系問わず多数のアプリを配信している所なので安心して読むことができるよ。内容もちょっと大人向けなものがほとんどで、一筋縄ではいかない展開のアプリも多いし、今回もドキドキしながら楽しめるはず!
キャラのクセはすごいけど、イラストは繊細なタッチ
悩んだ末に選んだ今回のお相手のセラさん個人的な感想だけど、立ち絵がキレイなゲームは面白いものが多い気がする。そして、「王子たちと真夜中のキス」のキャラクターも例に漏れず美しい。立ち絵もスチルもクオリティが高い。
画像を貼ってないけど、王子の上半身裸の立ち絵も有り、物語も面白いけどとにかく眼福!他のキャラクターのサービスカットもあるかと思うと、プレイする手に力が入らずにはいられません。
ゲームの流れ

4人の中から相手を選んだら本編スタート!決められない時はルート決定の横から特典を見て、好きなアバターで選んでも良さそう。

手に入れたアバターにお着換え♪勿論カレのお着換えもできるよ。魅力は着ているものじゃなくて、所持してるアバター全部が反映されるので、自分好みのアバターにしちゃおう!

月のかけらはレッスンやガチャから時々手に入るよ。有用なアイテムと交換できるのが嬉しい。

密愛度はゲーム中の選択肢で増加していく。今回はあと1足りませんでした…。おとめ堂の密愛度や親密度で選べるルートは、ドキドキするお話が多いから見たかった~!

本編が配信されてないキャラもイベントではシナリオが用意されていました。意外な素顔が見れるし良いシナリオ。
「王子たちと真夜中のキス」の攻略のコツ
普通のガチャは初回無料です物語を進めていると、止まることが出てくると思う。エレガンスが大量に必要だけど、なかなか溜まっていないとか。私はそんな時少し時間を空けてしまいがちなんだけど、取り合えずログボとロイヤルガーデンガチャ、いわゆるカレガチャだけは回しておきたい。
ログボは課金アイテムがもらえるし、カレガチャは1日1回は無料で、必ず何かは貰うので欠かさないようにしよう。
September 08, 2018 at 11:45AM
戦略パートと王城育成パートをこなす王道的な作りのゲームですが、
深淵(アビス)エリアで発生するバトルはオート進行し、職種の違う兵士が

「
「
「
「
「
一騎討ち
ゲームをはじめたらプレイヤーキャラを作成し、
メインとなる「戦場」モードは、
ボイスの収録数が多い。
内政パートでは政庁、兵舎、兵器所、医療所、計略府など
チュートリアルを終えて赤印のメニューをすべて覗き、金印系の報酬を受け取っておくと「酒場」で
内政パートでは木材、石材、鉄などの資源を消費して施設を建てたり、強化したりできる。
戦場モードでは、兵糧(饅頭)を消費してステージを選択する。
戦場で発生するバトルは基本オートで進み、武将と追従する兵士たちが自動で斜め右へ前進する。
ステージをクリアすると資源や資金が手に入り、出撃したキャラが経験値を得て成長する。
イベントモードでは、各メニューに関するランキングを閲覧でき、期間内の順位に応じた報酬も貰える。
2つのパートを同時に進行。
チュートリアル後に赤い丸印が付いたメニューを探り、メールボックスに届いている
内政における施設の強化段階は街の中心にある
エリアを開拓することで宇宙が広がり、広がった宇宙に施設を配置していく…!
宇宙船のグラフィックもこの通り、ミニマルにまとめられている。だがそれがいい!だからこそ薫るSF感!
一見地味に見えるものの、エリアが広がっていき、施設が増えていく…という様子が見て分かるのが楽しい!だって自分の手で宇宙が広がっていくんだぜ?
輸送船の収容力をアップさせるモジュールを開発!これでさらに開拓が進むかと思うと…ワクワクするぜ!
ショートスキャナーによって隣のエリアを解析中…。どんなエリアが存在しているのか…!?
攻略だけでなく、アーティファクトの確保や撤退まで制限時間内に行わなければならない…。かなり焦る!




何をするにもクレジットが必要!特に施設の生産は高額だ!
金額だけでなく輸送先をチェック!思あぬ遠回りをしないように。
プレイ中断前にはウェイポイントを使って輸送ルートを指定しておこう。